この用語集
「こ」から始まる用語を解説します。
- 購買力平価
- 自国通貨と外国通貨で同じものを購入できる比率によって為替レートを決定するという考え方のことです。たとえば、世界共通の商品であるマクドナルドのハンバーガーを、それぞれの国で同じ程度の負担で購入できる比率に為替レートは調整されるべきであるといった考え方があります。
- 国際収支
- 国際収支は1年間の国際取引の受け取りと支払いの勘定の記録である。国際収支は大きく経常収支と資本収支で大別できます。
経常収支(貿易・サービス収支、所得収支、経常移転収支)、資本収支(投資収支)。
- 国際通貨基金
- 通貨と為替相場の安定化を目的とした国際連合の専門機関。1944年のブレトン・ウッズ協定により、国際復興開発銀行と共に1946年3月に29ヶ国で創設されました。IMFの主な業務は、加盟国の出資金を原資として国際収支が悪化した国に融資を行うことです。2008年11月時点の加盟国は185ヶ国で、そのうちの57ヶ国に対し64億ドルの融資を行っております。
- 固定相場制
- 為替相場を一定の範囲内に固定する制度のことをいいます。一般に、為替レートの変動により経済が不安定になってしまうような、経済的基盤の弱い国では、固定相場制を取っています。通常は貿易で強い結びつきのある国の通貨に連動させる(ペッグ制)ことが多く、為替レートの変動の影響を受けずに、貿易を行なうことができます。また、特定の国ではなく、複数の通貨の平均値に連動させる「バスケット制」をとる場合もあります。
- ゴールデンクロス・デッドクロス
- 2本の移動平均線を使うテクニカル分析において、短期の移動平均線が長期の移動平均線を下から上に抜けることをゴールデンクロス、逆に、短期の移動平均線が長期の移動平均線を上から下に抜けることをデッドクロスといいます。ゴールデンクロスの場合は、「より直近の価格傾向が上向きに転じた」とみられるために買いポジションを取り、デッドクロスの場合は、「より直近の価格傾向が下向きに転じた」とみられるために売りポジションを取るのが一般的です。ただし、移動平均線の期間の取り方によっては、クロスする時期と実際の値動きにズレが生じるため、うまくいかないことがありますから、注意が必要です。
- DMM FX
- 最小スプレッドは業界最挟水準。キャッシュバックキャンペーンあり。
スプレッド ドル/円 ユーロ/円 豪ドル/円 英ポンド/円 0.3銭原則固定 0.6銭原則固定 0.7銭原則固定 1.1銭原則固定 NZドル/円 カナダドル/円 スイスフラン/円 通貨ペア数 1.5銭原則固定 1.7銭原則固定 1.8銭原則固定 20 手数料 レバレッジ 約定率 約定スピード スリッページ 0円 最大25倍 − − −
- インヴァスト証券
- 圧倒的な低スプレッド。上場企業の安心感もポイント。システム稼働率100%達成中。
スプレッド
(FX24)ドル/円 ユーロ/円 豪ドル/円 英ポンド/円 1.0銭原則固定 1.6銭原則固定 2.0銭原則固定 2.4銭原則固定 NZドル/円 カナダドル/円 スイスフラン/円 通貨ペア数 2.5銭原則固定 2.9銭原則固定 3.0銭原則固定 12 手数料 レバレッジ 約定率 約定スピード スリッページ 0円 最大25倍 − − 自分で設定可能
- みんなのFX
- 低スプレッドが魅力的。ロスカットも含めて手数料無料。
スプレッド ドル/円 ユーロ/円 豪ドル/円 英ポンド/円 0.4銭原則固定(AM8:00~翌日AM2:00) 0.6銭原則固定(AM8:00~翌日AM2:00) 1.6〜2.2銭 1.0銭原則固定(AM8:00~翌日AM2:00) NZドル/円 カナダドル/円 スイスフラン/円 通貨ペア数 2.2〜2.8銭 5銭〜 5銭〜 16 手数料 レバレッジ 約定率 約定スピード スリッページ 0円 最大25倍 − − 自分で設定可能
- ライブスター証券
- 上限スプレッドが全通貨ペアに設定されているので予期せぬ拡大はありません。
スプレッド ドル/円 ユーロ/円 豪ドル/円 英ポンド/円 0.9銭原則固定 1.9銭原則固定 3.2銭原則固定 3.4銭原則固定 NZドル/円 カナダドル/円 スイスフラン/円 通貨ペア数 3.6銭原則固定 3.1銭原則固定 3.2銭原則固定 24 手数料 レバレッジ 約定率 約定スピード スリッページ 0円 最大25倍 − − 自分で設定可能